よくいただくご相談
雨漏りをしているので今すぐに止めたい/天井に染みがあるけどこれって雨漏り?/大雨、台風になる前に点検してほしい
-
天井に
シミがある -
雨上がりに
部屋がカビ臭い -
長年雨漏りが
止まらない -
雨の時
ポタポタと音がする
このような症状がある時は...
放っておくと、家の柱や梁が腐り、
大切なお家が傷んでしまいます!
そうなる前に雨漏り診断をして、
まずは原因を見つけ修理を行いましょう。
雨漏り解決実績年間
500件越えの屋根のプロが 必ず原因を
突き止めます!

ひとことで雨漏りといっても、いろいろな原因があります。
雨漏り修理で失敗するパターンは原因をしっかり特定せずに憶測で対処をしてしまっている場合です。
藤井製瓦工業では、大工さんや塗装屋さんに見てもらったけどわからなかった、見てもらったけど改善されない等の雨漏りもたくさん解決してきました。
年間500件を超える雨漏り解決の実績から、必ず原因を突き止め、雨漏りを解決いたします。
01.まずはお電話で状況確認
天井にシミがある、雨上がりの部屋がカビ臭い、窓サッシから雨漏りがする、強い雨のときポタポタ音がするなどの症状がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
まずは簡単に状況をお伺いし、診断の日程を調整させていただきます。
02.屋根のプロが無料診断
経験豊富な屋根のプロが素早く無料点検にお伺いして、雨漏りの原因をきっちりとつきとめます。
診断は30分~1時間程かかります。
目視で原因がわからない場合、有償での散水調査となります。
お客様から雨漏り箇所の確認、雨漏り時の状況を聞き取ります。屋根にのぼり、原因を調査します。屋根材、築年数、過去の経験などから総合的に判断します。
調査を行うのは「瓦屋根診断技士」の資格を持つスタッフです。
そのため、雨漏りを最小限に抑えるための処置を雨漏り調査の時に考え、調査に伺ったその日にできる応急処置はその場でさせていただきます。
※資材を揃え職人さんの段取りを組んで行う修理になる場合があります。
-
二級かわらぶき技能士/瓦屋根工事技士/瓦屋根診断技士/外装劣化診断士
-
一級かわらぶき技能士/瓦屋根工事技士/瓦屋根診断技士/外装劣化診断士
-
二級かわらぶき技能士/瓦屋根工事技士/瓦屋根診断士/外装劣化診断士
03.お見積もり・ご提案
原因を突き止め、そこから修理内容を決めていきます。診断書とお写真をご覧いただきながら、雨漏りの原因をご説明し、お見積もり書をお渡しいたします。
その他気になる部分がございましたら、お気軽にご相談ください。
何が原因で、いつ、どのような工事を行ったらいいのか?専門的でわかりにくいことだからこそ、しっかりお客様に寄り添い、豊富な実績と技術・知識を元に、わかりやすくご提案をいたします。
04.雨漏り修理
原因・箇所別に最適な施工方法で雨漏りを補修・修理いたします。
最後に、確実に補修・修理が行えているか最終点検を行い、問題がなければ施工完了です。
藤井製瓦工業では、国家資格である「かわらぶき技能士」をはじめとした、屋根工事の専門資格を持った一流の自社職人が施工にあたります。
20年後、30年後を考え耐久性にこだわった丁寧な施工を行います。
藤井製瓦工業は、雨漏り修理して終わりではありません。
施工後は問題が無いか定期的にお伺いさせていただくのでご安心ください。お困りごとや不具合などがございましたら、お気軽にお申し付けください。
実際に
雨漏りを解決された お客様の声をご紹介!
電話をしてすぐ雨漏りの診断
天井裏の雨漏りを見つけ、すぐ電話をして診断していただきました。これからの安心のために葺き替える事にしました。
診断内容も工事の計画も丁寧に説明していただいたので安心してお任せすることにしました。
気がかりだったのは狭い道路とご近所との事でしたが、担当の松岡さんの丁寧な対応と配慮で無事に進みました。 工事の進み具合もこまめに連絡していただいたので状況がよくわかり安心でした。
工事の方も朝夕にこやかに挨拶してくださるので気持ちよく過ごせました。特に一月の寒波の中での工事は大変だったと思います。
完成後、近所の方から「きれいになったな」「新築みたい」と言われとてもうれしい気持ちになりました。本当にお世話になりました。 福山市M様の声
どんな要望にも気持ちよく応じてくれた
梅雨の最中で雨が降ったりやんだり、やっと晴れたかと思えばとんでもなく暑い日になったり、職人の方々には過酷な日々の中とても美しく仕上げていただきましてありがとうございました。
「窓の上にフックをつけて欲しい」「テレビの映りが悪くなった」「どうせならクーラーも付け替えたい」
ワガママの様な要望や疑問、後出しジャンケンの様な追加にも気持ちよく応じてくださり、感謝です。身近に工事希望の人がいたら 自信を持って藤井製瓦工業の大塚さんを紹介します! 福山市津之郷町S様の声
最近の大雨で屋根が限界に
ここ4年、大雨・ゲリラ豪雨で雨漏りに苦労しておりました。築約60年、屋根の傷みもひどくなり心配していました。累積雨量40mmで限界貯水で、バケツ20杯を運んでいました。それ以上になると泊まり込みでした。
これからは 大雨も心配なくなり、安心して当分様子がみられます。
電話帳で、どの屋根工事業者にしようか迷っていたところ、社員全員で写る写真が掲載されており、業者が見える安心感を持ち、また 困っていた内容の相談事も載っていたので、何でも頼めると感じお願いしました。
4月の依頼で、工事は7月になり、いつの事かと思っていましたが、手際よくていねいに修理をしてもらえました。連絡も細目にしていただき、安心しました。
今後とも相談に乗ってください。ありがとうございました。 福山市昭和町F様の声