すぐに駆けつけます!
blog

雨樋の掃除、定期的に行っていますか?雨樋掃除の重要性と方法について

  • 屋根のメンテナンス

雨樋という、住宅の排水設備をご存知でしょうか。

屋根に設置して雨水を集約し、地上の排水口に流す設備です。

この雨樋は住宅の寿命を延ばすうえで非常に重要な働きをしています。

そんな雨樋の働きを正常に保つために大切なことのひとつが、雨樋の掃除です。

本記事では、雨樋の掃除の重要性やその方法について紹介します。

 

雨樋の役割について

雨水の排水機能を持つ雨樋

雨樋は外壁や住宅基礎などの汚れや劣化を抑止するかたちで、住宅の寿命を延ばしています。

役割の詳細については以下の記事で詳しく紹介しています。

広島県福山市の雨樋メンテナンスは藤井製瓦工業に!雨樋の役割や掃除について

 

雨樋は設置している住宅がほとんどですが、昨今は雨樋を設置しない住宅も稀にあります。

設置を迷っている方は、ぜひ参考になさってください。

 

雨樋の掃除は定期的に!

雨樋の掃除が必要な理由

雨樋は住宅の上部に設置されていることもあり、落ち葉やゴミなどが溜まりやすいです。
特に自然豊かな地域や秋頃になると落ち葉の量が増え、エリアによっては野鳥が雨樋に巣を作ることもあります。
その結果起こる問題は、雨樋の詰まりです。
雨樋が詰まると排水がスムーズに行われず、水漏れや破損などトラブルの原因となります。
雨樋に破損や変形が生じると、雨樋の補修や交換が必要となるだけでなく外壁など別の箇所のトラブルにもつながります。

二次被害が発生してからの修繕となると費用や手間も増すため、定期的な掃除を行いましょう。

雨樋の掃除の適切な頻度

雨樋の掃除は半年に1回程度行うことが望ましいです。
春の終わりと秋の終わりそれぞれに1回ずつ行うことが理想的です。
そこまで頻度は多くないため、手間の観点でも費用の観点でも然程無理のない範囲ではないでしょうか。

 

雨樋の掃除はプロに任せることが1番

ご自身による掃除は"できないわけではない"

屋根・雨樋点検

雨樋の掃除はプロに任せることが一番です。

とはいえご自身では絶対にできない、というものではありません。
安全に配慮して必要な手順と人手を割くことで、一定対応が可能です。
ただし留意していただきたいことは、2階以上に設置されている雨樋の掃除はプロに依頼してください。
ご自身で対応が可能なのは1階の雨樋のみです。

ご自身で雨樋の掃除を行う場合の注意点

雨樋の掃除を行ううえで大切なことは、安全配慮と無理をしないことです。
雨樋の掃除は高所作業となります。以下のことに気を付けてください。

・作業は2名以上で行う(ハシゴを支える人が必要)
・雨の降っている日や風の強い日を避ける
・動きやすい恰好で行う(装飾があると引っかけて事故につながる恐れがある)

また、完璧に掃除することにこだわり過ぎないでください。
素人による掃除には限界があるため部材の取り外しに苦戦した場合などは無理に強行せず、できる範囲での掃除に留めましょう。
無理をした結果、最悪の場合雨樋の破損や変形につながる恐れがあります。

    セルフによる雨樋の掃除方法

    ワイヤーブラシなどを用いて行うと、掃除がしやすいと思います。
    ホームセンターでも購入できるため、ご自身で掃除を行う方はお手にとってみてください。

    具体的な手順に関しては、こちらの記事が参考にしやすいです。

    雨樋の取り外しDIYガイド| 自分でもできる安全で効果的な掃除法

     

    広島県福山市で雨樋の掃除を依頼するなら藤井製瓦工業へ

    藤井製瓦工業は広島県福山市に拠点を置く老舗屋根屋です。
    120年以上の歴史を持ち、地元広島県にて多くの実績を重ねてきました。
    屋根工事全般に対応しており、雨樋掃除ももちろん対応しています。
    雨樋掃除は8,800円〜対応しているため、お気軽にご相談ください。
    藤井製瓦工業|リフォームメニュー一覧