すぐに駆けつけます!
施工事例

福山市・千田町・T様邸【2022.5工事完了】

福山市・千田町・T様邸【2022.5工事完了】

総額400万円 (税込)
Overview

工事の概要

施工内容 屋根葺き替え
雨樋交換
外壁塗装
工期 2ヶ月
築年数 約40年
使用商材・建材 屋根・三州瓦釉薬平板瓦 スマート
雨樋・パナソニック角樋 PC-50
外壁塗装・菊水化学工業 ファインコートシリコン
費用総額 400万円(税込)

担当者からお客様へ

地上からみて瓦の異変に気づいた施主様。上がってみると瓦が割れていました。他の瓦もヒビが入っており今後、自然と割れてくることが予想出来ました。いつ、どの瓦が割れるか分からない状態なので葺替えが選択肢に入りました。長い目で見た時に安心出来る屋根にしておきたいとの思いで葺替え工事に至りました。

瓦の異変に気づかれたことで屋根の状態が分かり、早めの葺き替え工事をすることで将来困らない様になりました。老後の事を考え、衣食、「住」の部分で安心を提供出来たことが嬉しく思います。 (担当:信岡 徹)

屋根の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施工前の様子

施工前ドローン写真

施工前の様子

施工前ドローン写真

施工前の様子

施工前の様子

瓦が割れています。

施工前の様子

瓦が割れています。

割れた瓦から雨漏りして、内部を水が伝ってコケが生えてきています。

施工前の様子

割れた瓦から雨漏りして、内部を水が伝ってコケが生えてきています。

瓦表面に細かなヒビが入っています。力を加えると割れる瓦もありました。今度、自然と割れる可能性が屋根全体にありました。

施工前の様子

瓦表面に細かなヒビが入っています。力を加えると割れる瓦もありました。今度、自然と割れる可能性が屋根全体にありました。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

①工事をする為の足場を組んでいきます。

①工事をする為の足場を組んでいきます。

施工中の様子

①工事をする為の足場を組んでいきます。

①工事をする為の足場を組んでいきます。

②古い瓦を外していきます。

②古い瓦を外していきます。

施工中の様子

②古い瓦を外していきます。

②古い瓦を外していきます。

③瓦はシューターを使って安全に降ろしていきます。

③瓦はシューターを使って安全に降ろしていきます。

施工中の様子

③瓦はシューターを使って安全に降ろしていきます。

③瓦はシューターを使って安全に降ろしていきます。

④撤去した瓦になります。

④撤去した瓦になります。

施工中の様子

④撤去した瓦になります。

④撤去した瓦になります。

⑤古い瓦桟と防水紙を撤去します。

⑤古い瓦桟と防水紙を撤去します。

施工中の様子

⑤古い瓦桟と防水紙を撤去します。

⑤古い瓦桟と防水紙を撤去します。

⑥古い屋根板の上に新しく屋根板を増し張りしていきます。

⑥古い屋根板の上に新しく屋根板を増し張りしていきます。

施工中の様子

⑥古い屋根板の上に新しく屋根板を増し張りしていきます。

⑥古い屋根板の上に新しく屋根板を増し張りしていきます。

⑦今回は遮熱ルーフィングを敷いていきます。熱の吸収を抑える効果があるので屋根から熱が伝わるのを防ぐことが出来ます。

⑦今回は遮熱ルーフィングを敷いていきます。熱の吸収を抑える効果があるので屋根から熱が伝わるのを防ぐことが出来ます。

施工中の様子

⑦今回は遮熱ルーフィングを敷いていきます。熱の吸収を抑える効果があるので屋根から熱が伝わるのを防ぐことが出来ます。

⑦今回は遮熱ルーフィングを敷いていきます。熱の吸収を抑える効果があるので屋根から熱が伝わるのを防ぐことが出来ます。

⑧瓦を引っ掛ける為の桟木を設置します。

⑧瓦を引っ掛ける為の桟木を設置します。

施工中の様子

⑧瓦を引っ掛ける為の桟木を設置します。

⑧瓦を引っ掛ける為の桟木を設置します。

⑨今回は新しく換気棟を設置します。屋根裏内にこもった熱気や湿気を排出します。

⑨今回は新しく換気棟を設置します。屋根裏内にこもった熱気や湿気を排出します。

施工中の様子

⑨今回は新しく換気棟を設置します。屋根裏内にこもった熱気や湿気を排出します。

⑨今回は新しく換気棟を設置します。屋根裏内にこもった熱気や湿気を排出します。

⑩瓦を決められた位置に配置していきます。

⑩瓦を決められた位置に配置していきます。

施工中の様子

⑩瓦を決められた位置に配置していきます。

⑩瓦を決められた位置に配置していきます。

⑪瓦はステンレスの釘で固定していきます。

⑪瓦はステンレスの釘で固定していきます。

施工中の様子

⑪瓦はステンレスの釘で固定していきます。

⑪瓦はステンレスの釘で固定していきます。

⑫袖瓦を固定する際にコウモリ等が入らないように漆喰で隙間を塞ぎます。

⑫袖瓦を固定する際にコウモリ等が入らないように漆喰で隙間を塞ぎます。

施工中の様子

⑫袖瓦を固定する際にコウモリ等が入らないように漆喰で隙間を塞ぎます。

⑫袖瓦を固定する際にコウモリ等が入らないように漆喰で隙間を塞ぎます。

AFTER

施工後の様子

施工後の様子

天窓の箇所にはガラス瓦を設置しました。

天窓の箇所にはガラス瓦を設置しました。

施工後の様子

天窓の箇所にはガラス瓦を設置しました。

天窓の箇所にはガラス瓦を設置しました。

外壁の施工写真

BEFORE

施工前の様子

壁の汚れ・黒ずみが目立ちます。

施工前の様子

壁の汚れ・黒ずみが目立ちます。

施工前の様子

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

①塗装を始める前に、壁の洗浄を行います。

①塗装を始める前に、壁の洗浄を行います。

施工中の様子

①塗装を始める前に、壁の洗浄を行います。

①塗装を始める前に、壁の洗浄を行います。

②壁と塗料の密着性を高める為にシーラーを塗布していきます。

②壁と塗料の密着性を高める為にシーラーを塗布していきます。

施工中の様子

②壁と塗料の密着性を高める為にシーラーを塗布していきます。

②壁と塗料の密着性を高める為にシーラーを塗布していきます。

③亀裂などをカバーしてくれるソフトリカバリーです。

③亀裂などをカバーしてくれるソフトリカバリーです。

施工中の様子

③亀裂などをカバーしてくれるソフトリカバリーです。

③亀裂などをカバーしてくれるソフトリカバリーです。

④上塗り1回目<br />高耐候、低汚染、防藻・防カビなどの機能を 兼ね備えた塗料を使用します。

④上塗り1回目
高耐候、低汚染、防藻・防カビなどの機能を 兼ね備えた塗料を使用します。

施工中の様子

④上塗り1回目<br />高耐候、低汚染、防藻・防カビなどの機能を 兼ね備えた塗料を使用します。

④上塗り1回目
高耐候、低汚染、防藻・防カビなどの機能を 兼ね備えた塗料を使用します。

⑤上塗り2回目

⑤上塗り2回目

施工中の様子

⑤上塗り2回目

⑤上塗り2回目

AFTER

施工後の様子

暖色系の色にすることで柔らかく優しい雰囲気のお家になりました。

暖色系の色にすることで柔らかく優しい雰囲気のお家になりました。

施工後の様子

暖色系の色にすることで柔らかく優しい雰囲気のお家になりました。

暖色系の色にすることで柔らかく優しい雰囲気のお家になりました。

PROFILE

担当したスタッフ

信岡 徹
信岡 徹
地上からみて瓦の異変に気づいた施主様。上がってみると瓦が割れていました。他の瓦もヒビが入っており今後、自然と割れてくることが予想出来ました。いつ、どの瓦が割れるか分からない状態なので葺替えが選択肢に入りました。長い目で見た時に安心出来る屋根にしておきたいとの思いで葺替え工事に至りました。

瓦の異変に気づかれたことで屋根の状態が分かり、早めの葺き替え工事をすることで将来困らない様になりました。老後の事を考え、衣食、「住」の部分で安心を提供出来たことが嬉しく思います。