【スレート屋根の掃除・塗装】その役割や自分で行う際の注意事項について
- 屋根のメンテナンス
スレート屋根は近年特に若い世代に人気の屋根材のひとつです。
このスレート屋根は定期的なメンテナンスが欠かせません。
本記事では、スレート屋根の掃除や塗装についてとり上げています。
目次
「スレート屋根」とは
スレートとは、セメントや繊維質の材料を織り交ぜて作る板状の屋根材です。
厳密には人工スレートと天然スレートがあるものの、天然スレートは非常に高価かつ稀少なため一般的には人工スレートを指してスレートと呼びます。
メリットは、工事価格が安いこと、施工できる業者が多いこと、故にメーカーごとのデザインバリエーションが豊富なことです。
デメリットは、瓦などに比べて頻繁にメンテナンスが必要なこと、勾配の無い形状の屋根(陸屋根)には使用できないことです。
建材が軽く割れやすいため、強風や積雪などの自然災害や経年劣化によるひび割れや欠けが起きやすいのです。
耐用年数は20~25年程度で、工事価格は1㎡あたり4,500〜8,000円が相場となります。
スレートの特徴については、以下の記事でより詳しく紹介しています。
BLOG 人気屋根材のひとつ「スレート」ってどんな屋根材?スレートの特徴を徹底解説
スレート屋根のメンテナンス
スレート屋根に掃除は必要?
結論から言うと、再塗装のタイミング以外では掃除をする必要は基本的にありません。
経年とともに雨や埃などで汚れ、コケが生えることもあるため美観上気になるかもしれませんが、機能面でいえば大きな問題はないため多少放置して大丈夫です。
屋根を再塗装する際に併せて掃除もしてもらいましょう。
スレート屋根の再塗装を行う意義
塗装が必要な屋根の種類
スレート屋根だけでなく、セメント瓦屋根やトタン屋根、ガルバリウム鋼板屋根は塗装が必要な屋根です。
施工時に塗装が施されているものの経年とともに褪色や剥げが発生します。
そのためこれらの屋根は築年数が経過してくると再塗装を行うことがあるのです。
再塗装によるメリット3つ
1つ目は美観の向上、2つ目は雨や紫外線、サビなどからの保護、3つ目は塗料による遮熱などの機能性付与です。
近年では再塗装の役割のメインは1つ目と言われています。
防水機能を向上させるとも言われているものの、これは副次効果と捉えていいでしょう。
屋根の耐久性を向上させることを主たる目的とするなら、ルーフィングと呼ばれる防水シートの交換を定期的に行う方が効果的です。
またこれは余談となりますが、近年増加している屋根工事業者を装った詐欺は見た目に経年感の出ている家を狙う傾向にあります。
屋根の美観を維持するということは、そういった詐欺のターゲットにされづらいというメリットもあるでしょう。
詐欺被害および悪徳業者の手口については以下の記事で詳しく紹介しています。
広島県福山市で悪徳屋根業者に注意!よく使われる手口と悪徳被害増加の背景を紹介
屋根の掃除や再塗装は自分で行える?
これはあまりおすすめできません。
ご自身で行うことにより費用は安く抑えられるかもしれませんが、伴うリスクを考えると費用対効果は高いとは言えないでしょう。
ぜひ専門業者に依頼してやってもらってください。
我々藤井製瓦工業では足場代含め税込596,000円~対応しています。
化粧スレートのシリコン塗装
ご自身で掃除や再塗装を行うリスクには、まず転落事故が挙げられます。
そしてスレートは薄い屋根材につき、力加減を誤って割ってしまうリスクもあります。
さらに再塗装に関しては、縁切りが適切に行われておらず雨漏りの原因になるリスクもあります。
縁切りと雨漏りの関係性については、以下の記事で詳しく取り上げています。
スレート屋根の塗装後に起こる雨漏りの正体:縁切りが施されていない可能性
掃除や再塗装を自分で行うリスク
最も大きなリスクは転落のリスクです。
2階以上の屋根における作業は、プロでも注意が必要な作業となります。
高所作業に不慣れな方が行うことで、屋根からの転落事故が発生する恐れがあります。
次にあげられるのが、屋根材の破損リスクです。
特にスレートは非常に薄い屋根材で、厚さは5mmほどしかありません。
踏んでしまったときや掃除方法を誤ったときに割ってしまう恐れがあります。
掃除費用を安く抑えるために自分で掃除を行った結果、破損した屋根材の修繕費用の方が高くつくなんてこともあり得ます。
広島県福山市で屋根の再塗装を行うなら
広島県福山市近隣にお住まいの方が屋根の再塗装を検討される際は、ぜひ藤井製瓦工業までご相談ください。
スレート屋根はもちろん他の屋根材における再塗装も気軽にお問合せいただければと思います。
セメント瓦の再塗装に関しては以下に詳しく掲載しています。
プレスセメント瓦のシリコン塗装
まとめ
スレート屋根の掃除は必ずしも頻繁に行う必要はありません。
再塗装を行う際は一緒に掃除も行ってもらいましょう。
屋根の機能面で言えば再塗装は必ずしも必要とは言えないまでも、美観の維持に繋がります。
ご自身で行うにはリスクの高い作業につき、経験豊富な専門業者に依頼しましょう。
スレート屋根の関連記事は以下です。ご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。
スレート屋根の塗装後に起こる雨漏りの正体:縁切りが施されていない可能性
広島県福山市近隣の屋根工事は藤井製瓦工業まで!
藤井製瓦工業は広島県福山市に拠点を置く、創業120年超の老舗屋根屋です。
屋根に関する工事全般に対応しています。
対応エリアは以下の通りです。
広島県福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町
岡山県笠岡市、井原市
基本的には福山市から車で60分圏内であれば対応可能です。
上記以外のエリアにお住まいの方も、お気軽に一度ご相談ください。
【広島県福山市の屋根・外壁工事】藤井製瓦工業へなんでもご相談ください!