すぐに駆けつけます!
blog

雨漏りが起こりやすい【棟板金】:雨漏りが起こる理由やメンテナンスを解説

  • 屋根の修理
  • 屋根のメンテナンス

住宅トラブルのひとつ雨漏りは、棟板金という場所で起こりやすいことをご存知でしょうか。

棟板金とは屋根の頂上に位置する部分で、一言で表すなら屋根の分水嶺です。

この棟板金はトラブルの起こりやすい部分につき雨漏りのリスクも多く抱えています。

本記事では、棟板金の位置や役割、雨漏りが起こりやすい理由や対策について解説します。

 

屋根の頂上にある「棟板金」

棟板金は屋根のどこを指すのか

棟板金

棟板金は「むねばんきん」と読みます。

屋根の頂上には面同士が合わさる部分「棟」があり、そこを覆うように金属製の板が被せてあります。

それが「棟板金」です。

板金屋根やスレート屋根の頂上、棟部分には棟板金が施工されます。

板金屋根とはガルバリウム鋼板やトタンを使用した屋根で、スレート屋根とはセメントを主成分とした薄い板状の屋根材スレートを使用した屋根のことです。

スレート屋根については以下の記事で紹介しているため、ご興味のある方はぜひご覧ください。

【スレート屋根の掃除・塗装】その役割や自分で行う際の注意事項について

尚、瓦屋根の棟に施工されるものは棟板金ではなく棟瓦と言います。

棟板金の持つ役割

板金屋根やスレート屋根は屋根材を敷いたのち頂上に貫板という木材の板でおさえ、上から金属板(棟板金)を被せることで雨水の内部への侵入を防いでいます。

そのためこの棟板金にトラブルが起こると必然的に雨漏りのリスクが高まります。

 

棟板金にトラブルが起きやすい理由

住宅の台風被害

日頃雨風にさらされているという点では屋根材や外壁などと同様です。

しかし棟板金は屋根の頂上に位置しているため雨風の影響を特に受けやすく、大型台風など強風発生時にはもろに煽りを受けてしまいます。

これが、棟板金にトラブルが起きやすい理由です。

日頃のダメージ蓄積による経年劣化の進行に天候被害リスクも加わりトラブルが起こりやすく、結果として棟板金を原因とした雨漏りが発生することが多々あります。

 

棟板金に起こるトラブルの具体例

棟板金を固定する釘・ビスの浮き

棟板金補修,固定ビスの抜け,強風対策

経年劣化として基本的に避けられないものが、棟板金を固定している釘やビスの浮きです。

棟板金は屋根の頂上で太陽熱を浴びている日中に膨張し、日没後に収縮します。

膨張と収縮を繰り返すことで徐々に釘やビスが浮いてきてしまうのです。
釘やビスの浮きは他のトラブルを引き起こす可能性も高く、そういった意味でも注意が必要です。
例えば浮いてできた隙間から雨水が内部に侵入し、貫板にあたり続ければ貫板の腐食、さらに進行すれば雨漏りのリスクもあります。
また後述している棟板金の飛散も、釘やビスの浮きによってリスクの増すトラブルです。

棟板金自体の錆び

日頃雨風にさらされているため、金属製の棟板金に錆びが発生してしまうことがあります。

12年で簡単に錆びてしまうものではないものの、定期的なメンテナンスが必要です。
錆びてしまうと脆くなり破損や変形につながる恐れがあります。

棟板金の飛散

上述の釘やビスの浮きが発生しているときに起こりやすいトラブルで、台風などの強風発生時に棟板金が飛ばされてしまうことがあります。

近隣住宅や通行人に当たれば大きな事故にもつながりかねず、危険なトラブルです。

飛散してしまった場合はすぐ近くに棟板金があれば確保しておき、至急専門業者に連絡しましょう。

すぐに修繕工事を行えない場合でも応急処置をしてもらえます。

放置すれば雨漏りにつながる恐れもあるものの、11秒を争う緊急度ではないため焦ってご自身で応急処置を行うことはやめましょう。

高所作業につき非常に危険です。

 

棟板金のメンテナンス

棟板金の耐用年数

棟板金自体の耐用年数は1525年程度と言われています。

釘やビスの浮きといった発生頻度の高いトラブルに合わせた頻度でメンテナンスを行うことが望ましいです。

棟板金のメンテナンス頻度

屋根のメンテナンス

具体的には710年に1回のメンテナンスをおすすめします。

特に釘やビスの浮きはどうしても発生してしまう経年劣化です。

10年に1回程度は点検のうえ締め直しをすることをおすすめします。

上述の通り釘やビスの浮きはその他のトラブルを引き起こす原因となります。

釘やビスの締め直しであれば工期費用ともに然程かからず軽度の工事で済む一方で、二次被害が出てからの修繕は工期も費用も膨らむ可能性が高いです。

雨漏りにまで発展してしまうと生活への支障も大きなものとなります。

広島県福山市で棟板金のメンテナンスをするなら

広島県福山市近郊にお住まいの方で棟板金のメンテナンスを依頼する先に悩んでいる方は、ぜひ藤井製瓦工業までご連絡ください。
ご依頼いただいたタイミングでのメンテナンスはもちろん、定期的な点検サービスも実施しています。
詳しくは以下の記事で紹介しているため、宜しければ併せてご覧ください。

広島県福山市近隣で屋根点検を行うなら【屋根お守り会員】の活用を!

 

まとめ

棟板金は住宅において非常に重要な役割を担っています。
トラブルが発生すれば最悪の場合雨漏りに発展する可能性もあり、注意が必要な箇所のひとつです。

トラブルは軽度なうちに解決することが長い目で見れば節約にもつながるため、定期的なメンテナンスを実施しましょう。

 

広島県福山市近隣の屋根工事は藤井製瓦工業まで!

藤井製瓦工業 職人、スタッフ
藤井製瓦工業は広島県福山市に拠点を置く、創業120年超の老舗屋根屋です。
屋根に関する工事全般に対応しています。

藤井製瓦工業 対応エリア

対応エリアは以下の通りです。
広島県福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町
岡山県笠岡市、井原市
基本的には福山市から車で60分圏内であれば対応可能です。
上記以外のエリアにお住まいの方も、お気軽に一度ご相談ください。

広島県福山市で屋根工事をするなら!創業120年超の【藤井製瓦工業】にお任せを