すぐに駆けつけます!
施工事例

福山市・Y様邸【2024.12工事完了】

福山市・Y様邸【2024.12工事完了】

二十数年前にY様のご実家の屋根葺き替え工事をさせていただいたこともあり、今回雨漏りしている屋根の葺き替え工事のご相談をいただきました。


Overview

工事の概要

施工内容 屋根工事
雨樋補修・掃除
工期 約1ヶ月半
築年数 築47年
使用商材・建材 屋根ー三州産 鶴弥和形(銀鱗色)

担当者からお客様へ

長い期間雨漏りに悩まれていたと思いますが、
これからは安心して過ごしていただけます。
今後ともお家のことで気になることがありましたらいつでもご相談ください。
ありがとうございました。 (担当:大塚 弘康)

屋根の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施工前ドローン写真
屋根の平部の瓦は釘留めされていない為、台風などの強風時に飛散するリスクがあります。

施工前の様子

施工前ドローン写真
屋根の平部の瓦は釘留めされていない為、台風などの強風時に飛散するリスクがあります。

瓦をめくってみると防水紙が濡れていました。ここから雨漏りしている事が分かります。

施工前の様子

瓦をめくってみると防水紙が濡れていました。ここから雨漏りしている事が分かります。

屋根瓦が割れている箇所があります。谷板部分には枯葉が詰まっています。

施工前の様子

屋根瓦が割れている箇所があります。谷板部分には枯葉が詰まっています。

釉薬瓦の表面が剥離しています。

施工前の様子

釉薬瓦の表面が剥離しています。

瓦の剥離

施工前の様子

瓦の剥離

瓦の剥離

施工前の様子

瓦の剥離

雨樋・谷板部分に枯葉が溜まっています。
竹林が側にある為、落ち葉が詰まりやすいです。

施工前の様子

雨樋・谷板部分に枯葉が溜まっています。
竹林が側にある為、落ち葉が詰まりやすいです。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

①足場を設置後、古い瓦を撤去していきます。<br />

①足場を設置後、古い瓦を撤去していきます。

施工中の様子

①足場を設置後、古い瓦を撤去していきます。<br />

①足場を設置後、古い瓦を撤去していきます。

②古い瓦桟、防水紙も撤去します。

②古い瓦桟、防水紙も撤去します。

施工中の様子

②古い瓦桟、防水紙も撤去します。

②古い瓦桟、防水紙も撤去します。

③屋根板が見える状態になれば解体の完了です。

③屋根板が見える状態になれば解体の完了です。

施工中の様子

③屋根板が見える状態になれば解体の完了です。

③屋根板が見える状態になれば解体の完了です。

④解体作業で屋根裏に入った砂ぼこりもキレイに清掃します。

④解体作業で屋根裏に入った砂ぼこりもキレイに清掃します。

施工中の様子

④解体作業で屋根裏に入った砂ぼこりもキレイに清掃します。

④解体作業で屋根裏に入った砂ぼこりもキレイに清掃します。

⑤新しい防水紙、縦残テープ、横桟木を設置します。

⑤新しい防水紙、縦残テープ、横桟木を設置します。

施工中の様子

⑤新しい防水紙、縦残テープ、横桟木を設置します。

⑤新しい防水紙、縦残テープ、横桟木を設置します。

⑥新しい瓦を並べます、瓦は下から上に葺いていきます。

⑥新しい瓦を並べます、瓦は下から上に葺いていきます。

施工中の様子

⑥新しい瓦を並べます、瓦は下から上に葺いていきます。

⑥新しい瓦を並べます、瓦は下から上に葺いていきます。

⑦瓦は全て固定しています。

⑦瓦は全て固定しています。

施工中の様子

⑦瓦は全て固定しています。

⑦瓦は全て固定しています。

AFTER

施工後の様子

施工後ドローン写真<br />瓦は全枚数固定しているので耐風性も高まりました。

施工後ドローン写真
瓦は全枚数固定しているので耐風性も高まりました。

施工後の様子

施工後ドローン写真<br />瓦は全枚数固定しているので耐風性も高まりました。

施工後ドローン写真
瓦は全枚数固定しているので耐風性も高まりました。

谷板の交換をしました。

谷板の交換をしました。

施工後の様子

谷板の交換をしました。

谷板の交換をしました。

谷板は耐久性のあるステンレス製の物を使用しています。以前よりも谷板の幅を広げたため、掃除もしやすくなりました

谷板は耐久性のあるステンレス製の物を使用しています。以前よりも谷板の幅を広げたため、掃除もしやすくなりました

施工後の様子

谷板は耐久性のあるステンレス製の物を使用しています。以前よりも谷板の幅を広げたため、掃除もしやすくなりました

谷板は耐久性のあるステンレス製の物を使用しています。以前よりも谷板の幅を広げたため、掃除もしやすくなりました

樋そうじ後

樋そうじ後

施工後の様子

樋そうじ後

樋そうじ後

PROFILE

担当したスタッフ

大塚 弘康
大塚 弘康
長い期間雨漏りに悩まれていたと思いますが、
これからは安心して過ごしていただけます。
今後ともお家のことで気になることがありましたらいつでもご相談ください。
ありがとうございました。