すぐに駆けつけます!
施工事例

福山市・K様邸【2023.12工事完了】

長年、雨漏りに悩まされていました

総額830万円 (税込)

K様との出会いはOB様からのご紹介がきっかけでした。
長年の雨漏りに悩んでいたK様は外装と内装のリフォームを考えられていました。
弊社では外装工事(屋根葺替え工事・外壁塗装工事等)を担当させていただきました。

Overview

工事の概要

施工内容 屋根葺替え工事
外壁塗装工事
雨樋工事
波板張替工事
板金工事
工期 約3ヶ月
築年数 築75年
使用商材・建材 屋根ー三州産 鶴弥和型(銀鱗色)
塗装ー本宅(シリコン塗装)
波板ー鉄板小波カラーGL
   
費用総額 830万円(税込)

担当者からお客様へ

3ヶ月という長期の工事に入らせていただき大変お世話になりました。
外も内も工事され、安心して過ごさてれいると思います。
また住まいの事で気になることがありましたらお気軽にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。 (担当:松岡 利文)

屋根の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施工前ドローン写真

施工前の様子

施工前ドローン写真

鬼瓦・冠瓦が破損しています。

施工前の様子

鬼瓦・冠瓦が破損しています。

棟の冠瓦のセメントが剥がれています。

施工前の様子

棟の冠瓦のセメントが剥がれています。

丸押え瓦のセメントが剥がれています。

施工前の様子

丸押え瓦のセメントが剥がれています。

破風板が腐食してきています。

施工前の様子

破風板が腐食してきています。

剥離した瓦から雨漏りし、草が生えています。

施工前の様子

剥離した瓦から雨漏りし、草が生えています。

雨樋の金具が錆び、ちぎれて雨樋が外れています。

施工前の様子

雨樋の金具が錆び、ちぎれて雨樋が外れています。

瓦がズレています。

施工前の様子

瓦がズレています。

波トタンが錆びています。

施工前の様子

波トタンが錆びています。

瓦のセメントが剥がれて、雨樋に引っかかっています。

施工前の様子

瓦のセメントが剥がれて、雨樋に引っかかっています。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

①足場を組みます。

①足場を組みます。

施工中の様子

①足場を組みます。

①足場を組みます。

②古い瓦を解体していきます。K様邸は「土葺き屋根」と言い、沢山の土を屋根に乗せて瓦を固定していました。

②古い瓦を解体していきます。K様邸は「土葺き屋根」と言い、沢山の土を屋根に乗せて瓦を固定していました。

施工中の様子

②古い瓦を解体していきます。K様邸は「土葺き屋根」と言い、沢山の土を屋根に乗せて瓦を固定していました。

②古い瓦を解体していきます。K様邸は「土葺き屋根」と言い、沢山の土を屋根に乗せて瓦を固定していました。

施工中ドローン写真(瓦の解体作業)

施工中ドローン写真(瓦の解体作業)

施工中の様子

施工中ドローン写真(瓦の解体作業)

施工中ドローン写真(瓦の解体作業)

③土や杉皮も撤去します。手で回収しきれない土やホコリはバキュームで吸い取ります。

③土や杉皮も撤去します。手で回収しきれない土やホコリはバキュームで吸い取ります。

施工中の様子

③土や杉皮も撤去します。手で回収しきれない土やホコリはバキュームで吸い取ります。

③土や杉皮も撤去します。手で回収しきれない土やホコリはバキュームで吸い取ります。

④屋根下地(野地板)の補強をする為に合板の増し張りを行います。

④屋根下地(野地板)の補強をする為に合板の増し張りを行います。

施工中の様子

④屋根下地(野地板)の補強をする為に合板の増し張りを行います。

④屋根下地(野地板)の補強をする為に合板の増し張りを行います。

⑤防水紙を敷きます。

⑤防水紙を敷きます。

施工中の様子

⑤防水紙を敷きます。

⑤防水紙を敷きます。

⑥水の流れを確保する縦残テープ、瓦を引っ掛ける為の横桟木を設置します。<br />今回は桟木で瓦を固定するので、土が無くなった分屋根の重量もかなり軽くなります。

⑥水の流れを確保する縦残テープ、瓦を引っ掛ける為の横桟木を設置します。
今回は桟木で瓦を固定するので、土が無くなった分屋根の重量もかなり軽くなります。

施工中の様子

⑥水の流れを確保する縦残テープ、瓦を引っ掛ける為の横桟木を設置します。<br />今回は桟木で瓦を固定するので、土が無くなった分屋根の重量もかなり軽くなります。

⑥水の流れを確保する縦残テープ、瓦を引っ掛ける為の横桟木を設置します。
今回は桟木で瓦を固定するので、土が無くなった分屋根の重量もかなり軽くなります。

⑦新しい瓦を下から上へと葺いていきます。<br />全ての瓦を固定していきます。<br />

⑦新しい瓦を下から上へと葺いていきます。
全ての瓦を固定していきます。

施工中の様子

⑦新しい瓦を下から上へと葺いていきます。<br />全ての瓦を固定していきます。<br />

⑦新しい瓦を下から上へと葺いていきます。
全ての瓦を固定していきます。

⑧棟の熨斗瓦も1枚ずつ銅線で固定します。

⑧棟の熨斗瓦も1枚ずつ銅線で固定します。

施工中の様子

⑧棟の熨斗瓦も1枚ずつ銅線で固定します。

⑧棟の熨斗瓦も1枚ずつ銅線で固定します。

AFTER

施工後の様子

施工後ドローン写真

施工後ドローン写真

施工後の様子

施工後ドローン写真

施工後ドローン写真

波板を張替えました。

波板を張替えました。

施工後の様子

波板を張替えました。

波板を張替えました。

雨樋も新しく掛替えました。

雨樋も新しく掛替えました。

施工後の様子

雨樋も新しく掛替えました。

雨樋も新しく掛替えました。

破風板を新しいものに交換しました。

破風板を新しいものに交換しました。

施工後の様子

破風板を新しいものに交換しました。

破風板を新しいものに交換しました。

外壁の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施工前ドローン写真
外壁が黒ずんでいるのが分かります。

施工前の様子

施工前ドローン写真
外壁が黒ずんでいるのが分かります。

モルタルにヒビ割れが発生しています。

施工前の様子

モルタルにヒビ割れが発生しています。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

水洗い又はハケ掃除をした後、養生をします。<br />その後ヒビ割れ補修を行います。

水洗い又はハケ掃除をした後、養生をします。
その後ヒビ割れ補修を行います。

施工中の様子

水洗い又はハケ掃除をした後、養生をします。<br />その後ヒビ割れ補修を行います。

水洗い又はハケ掃除をした後、養生をします。
その後ヒビ割れ補修を行います。

壁面と塗料の密着性を高めるシーラーを塗布

壁面と塗料の密着性を高めるシーラーを塗布

施工中の様子

壁面と塗料の密着性を高めるシーラーを塗布

壁面と塗料の密着性を高めるシーラーを塗布

上塗り材にはシリコン系の塗料を使用します。<br />上塗りは2度行います。

上塗り材にはシリコン系の塗料を使用します。
上塗りは2度行います。

施工中の様子

上塗り材にはシリコン系の塗料を使用します。<br />上塗りは2度行います。

上塗り材にはシリコン系の塗料を使用します。
上塗りは2度行います。

破風板も塗装します。<br />木材を劣化から守る塗料を塗布。

破風板も塗装します。
木材を劣化から守る塗料を塗布。

施工中の様子

破風板も塗装します。<br />木材を劣化から守る塗料を塗布。

破風板も塗装します。
木材を劣化から守る塗料を塗布。

AFTER

施工後の様子

外壁を塗替えたことで家全体がパッと明るい雰囲気に変わりました。

外壁を塗替えたことで家全体がパッと明るい雰囲気に変わりました。

施工後の様子

外壁を塗替えたことで家全体がパッと明るい雰囲気に変わりました。

外壁を塗替えたことで家全体がパッと明るい雰囲気に変わりました。

ヒビ割れ補修を行ったので目立たなくなりました。

ヒビ割れ補修を行ったので目立たなくなりました。

施工後の様子

ヒビ割れ補修を行ったので目立たなくなりました。

ヒビ割れ補修を行ったので目立たなくなりました。

PROFILE

担当したスタッフ

松岡 利文
松岡 利文
3ヶ月という長期の工事に入らせていただき大変お世話になりました。
外も内も工事され、安心して過ごさてれいると思います。
また住まいの事で気になることがありましたらお気軽にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。