すぐに駆けつけます!
blog

「瓦棒」「瓦棒葺き」とは!瓦棒葺き屋根のリフォームにはカバー工法も可能

  • 屋根のメンテナンス
  • 屋根のコスト

「瓦棒」もしくは「瓦棒葺き」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

瓦棒とは建築業界の用語で、金属屋根に使用される部材の一種です。

今回の記事では、瓦棒および瓦棒葺きの屋根について構造やリフォームの解説をします。

 

「瓦棒」とは

瓦棒葺き

瓦棒とは、金属板を葺くために屋根の傾斜に沿って一定間隔に並べて取り付けられた細い棒状の部分のことです。
瓦棒は角木材の外側を板金で覆ってつくられます。
この内側の角木材は「芯木」や「心木」など、地域や業者によっても様々な呼び名があります。

瓦棒という名前から、瓦の一種かと想像する方も多いと思いますが瓦とは全く関係がありません。

また後述の瓦棒葺きや瓦棒屋根を指して、瓦棒と言うこともあります。

 

「瓦棒葺き」「瓦棒屋根」とは

瓦棒葺き

金属の板と、上述の瓦棒を用いて屋根を葺く手法を瓦棒葺きと言います。

そして瓦棒葺きによって葺いたが屋根が瓦棒屋根です。

自転車小屋・倉庫の屋根や1階の下屋根などによく見かける屋根で、古いトタン屋根によく見られるため瓦棒葺き/瓦棒葺き屋根=トタン屋根を指す方もいます。

元々はトタンが主流だった瓦棒葺きですが、現在はガルバリウム鋼板を使用することが多いです。

瓦棒葺きは排水性が高く勾配の緩い屋根にも採用できるという特徴を持ちます。

ガルバリウム鋼板とは、錆びにくくトタンより耐久性が優れているため現在非常に人気が高い金属屋根材です。
耐用年数は、トタンが2530年でガルバリウム鋼板が3035年です。

 

瓦棒葺き屋根のメリット

排水性が高い

瓦棒葺きは棟から軒まで1枚の屋根材で覆います。

縦方向に凹凸がないため、雨水が下に流れていきやすいです。

勾配の緩い屋根にも採用できる理由は、この排水性の高さにあります。

雨漏りリスクが低い

瓦棒葺き屋根は排水性の高さに起因して雨漏りリスクが低いです。

勾配の緩い屋根は元来雨水が留まりやすいため、排水性の高い施工方法との相性が良いと言えます。
また瓦棒葺き屋根は棟から軒までを凹凸の少ない1枚の屋根板で覆われており、屋根の継ぎ目が少ないため雨漏りしづらいという理由もあります。

工事費用が安価

予め工場で屋根のサイズに合わせて加工した屋根材を取り付けるという施工方法につき、施工の手間が軽度で工事費用が安価な傾向にあります。

また同様の理由により工期も比較的短いです。

屋根が軽量

「瓦棒葺きだから」というわけではないものの、使用する建材が新しい屋根はガルバリウム鋼板、古い屋根はトタンであることが多いため、軽量という特徴があります。

屋根が軽量であることは耐震性という観点において長所です。

 

瓦棒葺き屋根のデメリット

内部の木材が腐食するリスクがある

瓦棒の部分が木材であるため、雨水を吸収しやすいという特徴を持ちます。

築年経過とともに少しずつ雨水を吸収した瓦棒は腐食してしまう可能性があります。
腐食が発生した場合、台風などによる強風で屋根が剥がれ飛ぶ可能性もあり非常に危険です。

遮音性や断熱性が低い

トタンやガルバリウム鋼板といった金属屋根材の特徴として、遮音性や断熱性の低さが挙げられます。
薄い屋根材のため雨音などが響きやすく、金属故に熱伝導率が高いためです。
工場施設などに瓦棒葺きを採用する場合は特に、空調整備の工夫が必要となります。

錆びの発生リスクがある

屋根材にトタンを使用している場合は特にリスクが高いです。
ガルバリウム鋼板であればトタンよりリスクは低いものの、錆びがまったく発生しないというわけではありません。
特に海沿いエリアでは注意が必要です。
錆びの発生は屋根材の劣化を急速に進行させるため、定期的なメンテナンスが必要となります。

 

瓦棒葺き屋根のリフォーム

瓦棒葺き屋根は築年数が経過しているものも多い

築年数の経過した瓦棒葺き屋根は、屋根材にトタンを使用しているケースが多いです。

トタンが現在あまり使用されなくなった理由は、主に耐久性にあります。

同じく金属屋根のガルバリウム鋼板に比べて錆びやすく、赤茶色に錆びたトタン屋根を見たことのある方も多いのではないでしょうか。

トタンを用いた瓦棒葺き屋根にお住まいの方は、適切なタイミングでリフォームを検討することをおすすめします。

瓦棒葺き屋根はカバー工法が可能

カバー工法とは屋根のリフォーム工事のひとつで、既存の屋根材を撤去せず上から新しい屋根材を葺く方法です。

最近では古くなったトタン屋根にカバー工法を行い、ガルバリウム鋼板屋根に刷新する方が増えています。

築年数の経過した瓦棒葺き屋根はトタン屋根であることが多いため、こういったリフォーム方法も候補のひとつとして検討していただければ幸いです。

以下の記事でカバー工法の工事方法やメリット、注意点をまとめているためぜひ併せてご覧ください。

屋根のリフォーム工事「カバー工法」ってどんな工事?メリットや特徴を紹介

瓦棒葺き屋根のカバー工法の費用

カバー工法は葺き替えに比べて安価にリフォームを行える点が大きなメリットです。

既存の屋根材を撤去しないため当然、工期も葺き替えより短くなります。

藤井製瓦工業では、100㎡あたり税込1,800,000 円~承っています。

ちなみに切妻屋根の想定で費用を算出しています。(切妻屋根とは所謂三角屋根のことです。)

複雑な形状をした屋根の方が費用は上がる可能性が高く、詳しくはお問合せください。

瓦棒カバー工法

 

まとめ

瓦棒葺き屋根の住宅は築年数が経過している場合も多く、メンテナンスの実施をおすすめします。
屋根の寿命がきている場合はぜひリフォームもご検討ください。
広島県福山市で屋根リフォームを検討されている方は、藤井製瓦工業までお気軽にご相談ください。

 

広島県福山市近隣の屋根工事は藤井製瓦工業まで!

藤井製瓦工業 職人、スタッフ
藤井製瓦工業は広島県福山市に拠点を置く、創業120年超の老舗屋根屋です。
屋根に関する工事全般に対応しています。

藤井製瓦工業 対応エリア

対応エリアは以下の通りです。
広島県福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町
岡山県笠岡市、井原市
基本的には福山市から車で60分圏内であれば対応可能です。
上記以外のエリアにお住まいの方も、お気軽に一度ご相談ください。

広島県福山市で屋根工事をするなら!創業120年超の【藤井製瓦工業】にお任せを