笠岡市・N様邸【2022.7工事完了】
瓦の汚れが気になる
総額500万円 (税込)
北側の瓦にコケが付着して黒ずんでいるのが気になり、コケや汚れが付きにくい瓦にして欲しいと要望されたN様。
弊社では元々のいぶし瓦からいぶし瓦への葺替え工事、いぶし瓦からコケが付着しにくい釉薬瓦への葺替え工事の2パターンをご提案させていただきました。
今回、N様はいぶし瓦から釉薬瓦への葺替え工事に決めていただきました。
工事の概要
施工内容 | 屋根葺替え工事 |
---|---|
工期 | 1ヶ月半 |
築年数 | 約35年 |
使用商材・建材 | 瓦ー三州鶴弥 和型(銀鱗色) |
費用総額 | 500万円(税込) |
屋根
お客様の声
数年前から本宅北側の瓦の表面の剥離が進んでおり、そのうち雨漏りが必ずやってくる・・・と言った状態で、この度思い切って瓦工事と共に外壁塗装工事・雨樋工事・板金工事も一緒にすることを決断し、業者の選定に入りました。藤井瓦さんは見積書の下見の段階でドローンを使い最先端の機器で圧倒されました。
瓦工事は天気に左右されますが、毎日仕事の終わりにはネットを張って雨漏りのないように万全の体制を取って頂き、最後まで安心して工事を見守ることが出来ました。
瓦工事は天気に左右されますが、毎日仕事の終わりにはネットを張って雨漏りのないように万全の体制を取って頂き、最後まで安心して工事を見守ることが出来ました。
担当者からお客様へ