すぐに駆けつけます!
blog

屋根の「谷板金」について:谷板金の持つ役割や特徴、劣化、修繕工事を紹介

  • 屋根の修理
  • 屋根にまつわる情報発信

屋根の「谷板金(たにばんきん)」という部分をご存知でしょうか。
谷板金は屋根の中でもトラブルが起こりやすい箇所のひとつです。
今回の記事では谷板金が持つ役割や特徴、経年劣化に伴うトラブルやその修繕工事について紹介します。

 

谷板金とは

谷 谷板金 谷樋

屋根の谷に施工する板金

谷板金とは屋根の「谷」に施工されている板金(金属板)のことです。
「谷」とは、屋根の面と面が合わさって谷折りになっている部分を指します。
瓦以外の屋根にも谷はあり、屋根の形状が複雑であるほど谷の数も増えます。
谷は屋根面の接合部であることから雨漏りの発生リスクが高い場所です。

谷板金は雨樋のようなもの

谷板金は合わさる2面に降った雨水を集約し、排水します。
雨樋のような役割を果たすことから、谷板金は谷樋とも呼ばれます。
谷板金は雨水の経路であることから、錆びや腐食などの経年劣化が発生しやすいです。
そのため雨漏りの原因となることも多々あります。

 

谷板金の経年劣化

谷

谷板金と水溜まりや錆び

谷板金は経年劣化により、歪みや変形が起こることがあります。
雨水の排水経路である谷板金に歪みや変形が起こると、排水が滞り水溜まりができてしまいます。
特に勾配の緩やかな屋根ほどそのリスクは高まります。
例えば、最近では見かけることは減りましたがトタン屋根では、瓦棒葺きによって傾斜の緩やかな屋根が多いため、水溜まりができやすいです。
※瓦棒葺きについては、以下の記事で詳しく解説しています。

「瓦棒」「瓦棒葺き」とは!瓦棒葺き屋根のリフォームにはカバー工法も可能

特にトタンは錆びやすい屋根材なので、水溜まりができてしまうことで錆びるリスクも高まります。
錆びは建材の劣化を促進し、放置すると穴が空くこともあります。
トタンほどでないにしても谷板金も金属製なので、水溜まりができてしまうことはトラブルの元になります。

谷板金からのオーバーフロー

オーバーフローとは、雨水が溢れ出してしまうことです。
経年劣化により谷板金に歪みや変形が発生したことでオーバーフローを起こし、屋根内部への雨水侵入のリスクを高めてしまうことがあります。
台風などで大雨が降った際は特に注意が必要です。
谷板金周辺の屋根材が劣化していると、溢れ出た雨水が屋根内部に侵入し内部のルーフィングや木材等を傷めてしまう可能性があります。
ルーフィングとは屋根の下地部分に敷かれている防水シートです。
役割や重要性について、詳しくは以下の記事で紹介しています。

屋根の下地に必要不可欠なルーフィング:役割や種類、メンテナンスについて

 

谷板金の取替え工事

谷板金

谷板金の取替え工事をするためには、既存の谷板金を取り除くために周辺の屋根材を一度剥がしてから、新たな谷板金を取り付けることが必要です。
劣化した谷板金を放置せず、きちんと取替え工事を行うことは雨漏りを防ぐために非常に重要です。
藤井製瓦工業では、この新たな谷板金にステンレス製の商品を使用しています。
ステンレスはガルバリウム鋼板よりも錆びにくく、耐久性が高いためです。
藤井製瓦工業では、13,000円(税込)~/mで工事を承っています。
ただし工事の際は別途足場組立費用が発生するため、もし別の屋根工事も検討されている場合は、同じタイミングでご依頼いただくことをおすすめします。

谷板板金取替え工事

 

コーキング材での修繕は

谷交換,棟瓦修理,雨漏り調査

谷板金に穴あき等のトラブルが起こった際、ご自身での補修を検討される方もいると思います。
実際に、穴や隙間を塞ぐためにコーキング材で処置をされる方は多いです。
しかしコーキング材での処置はトラブルの根本的な解決にはなりません。それどころか、作業不備があれば状態を悪化させる恐れもあります。
また、そもそも慣れない方が屋根の上で作業を行うことは大変危険です。
谷板金から水が溢れ出している等、被害に気づいた方はなるべく早く専門業者に連絡しましょう。

谷板金に限らず、ご自身でコーキングによる屋根の補修を行うことはとても難易度が高く危険です。
それでもコーキングによる補修を検討されている方は、ぜひ一度以下の記事をご覧ください。

雨漏りが発覚した際のDIY「コーキングによる補修」をおすすめしない理由

 

まとめ

谷板金は、屋根の上に降った雨水を集約して排水するためのものです。
雨樋に似た役割を持ち、谷板金は谷樋とも呼ばれています。
谷は屋根面同士の接合部につきトラブルの起こりやすい場所で、雨漏りの原因にもなりやすいです。
雨水の通り道であることから劣化もしやすく、錆びや腐食などが起こっていないか定期的にメンテナンスを行うことをおすすめします。
藤井製瓦工業では、谷板金の取替え工事をする際はステンレス製の商品を使用しています。
ステンレスは錆びにくく、ガルバリウム鋼板のものに比べて耐久性も高いためです。
取替え工事を検討されている方はぜひお気軽にご相談ください。

 

広島県福山市近隣の屋根工事は製瓦工業まで!

藤井製瓦工業 職人、スタッフ
藤井製瓦工業は広島県福山市に拠点を置く、創業120年超の老舗屋根屋です。
屋根に関する工事全般に対応しています。

藤井製瓦工業 対応エリア

対応エリアは以下の通りです。
広島県福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町
岡山県笠岡市、井原市
基本的には福山市から車で60分圏内であれば対応可能です。
上記以外のエリアにお住まいの方も、お気軽に一度ご相談ください。

【広島県福山市の屋根・外壁工事】藤井製瓦工業へなんでもご相談ください!