すぐに駆けつけます!
施工事例

福山市・T様邸【2025.04工事完了】

福山市・T様邸【2025.04工事完了】

総額200万円 (税込)

T様との出会いは弊社OB様のご紹介からでした。
雨漏りはしておらず、遠くから見て屋根の汚れが気になるとの事でお問合せいただきました。

Overview

工事の概要

施工内容 屋根工事
雨樋工事
工期 約1ヶ月
築年数 築30年
使用商材・建材 屋根ーシルキーG2(銀黒色)
雨樋ー角樋(ミルクホワイト)
費用総額 200万円(税込)

担当者からお客様へ

T様を紹介してくださったOB様は私が営業になって初めて担当したお客様でした。
今回はご縁が繋がったことで工事をさせていただけました、私自身とても嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。




(担当:大塚 弘康)

屋根の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施工前ドローン写真
既存の屋根材はカラーベストです。

施工前の様子

施工前ドローン写真
既存の屋根材はカラーベストです。

全体的に屋根の汚れが目立ちます、特に北面が汚れています。

施工前の様子

全体的に屋根の汚れが目立ちます、特に北面が汚れています。

軒先にはコケが生えています。

施工前の様子

軒先にはコケが生えています。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

①屋根の高圧水洗浄後、古い屋根材の上に新しく防水紙を敷きます。

①屋根の高圧水洗浄後、古い屋根材の上に新しく防水紙を敷きます。

施工中の様子

①屋根の高圧水洗浄後、古い屋根材の上に新しく防水紙を敷きます。

①屋根の高圧水洗浄後、古い屋根材の上に新しく防水紙を敷きます。

②新しい屋根材(シルキーG2)を下から上へと葺いていきます。

②新しい屋根材(シルキーG2)を下から上へと葺いていきます。

施工中の様子

②新しい屋根材(シルキーG2)を下から上へと葺いていきます。

②新しい屋根材(シルキーG2)を下から上へと葺いていきます。

③新しい谷板を設置します。

③新しい谷板を設置します。

施工中の様子

③新しい谷板を設置します。

③新しい谷板を設置します。

④棟板金を取付けたら完了です。<br />

④棟板金を取付けたら完了です。

施工中の様子

④棟板金を取付けたら完了です。<br />

④棟板金を取付けたら完了です。

AFTER

施工後の様子

施工後ドローン写真

施工後ドローン写真

施工後の様子

施工後ドローン写真

施工後ドローン写真

今回使用したシルキーG2は断熱材の付いた金属系の屋根材になります。<br />
軽量で耐久性にも優れているのでカバー工法におすすめです。

今回使用したシルキーG2は断熱材の付いた金属系の屋根材になります。
軽量で耐久性にも優れているのでカバー工法におすすめです。

施工後の様子

今回使用したシルキーG2は断熱材の付いた金属系の屋根材になります。<br />
軽量で耐久性にも優れているのでカバー工法におすすめです。

今回使用したシルキーG2は断熱材の付いた金属系の屋根材になります。
軽量で耐久性にも優れているのでカバー工法におすすめです。

樋も新しい物に掛け替えました。

樋も新しい物に掛け替えました。

施工後の様子

樋も新しい物に掛け替えました。

樋も新しい物に掛け替えました。

PROFILE

担当したスタッフ

大塚 弘康
大塚 弘康
T様を紹介してくださったOB様は私が営業になって初めて担当したお客様でした。
今回はご縁が繋がったことで工事をさせていただけました、私自身とても嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。