府中市・M町・M様邸【2022.11工事完了】
府中市・M町・M様邸【2022.11工事完了】
総額400万円 (税込)
カバー工法で施工していたセキスイかわらUの傷みが進み、色褪せ、コケが目立っていたことからM様よりお問い合わせいただきました。
他社さんの提案はセキスイかわらUを撤去して、カラーベストの上にカバー工法をするプランでした。しかし弊社では築年数や雨漏りの考えると、カバー工法は留め付け強度が担保できないと考え、2つの屋根を撤去し、構造用合板を増し張りして留め付け強度を高めるプランを提案しました。
工事の概要
施工内容 | 屋根葺き替え 雨樋交換 |
---|---|
工期 | 約1ヶ月 |
築年数 | 約50年 |
使用商材・建材 | 屋根ースーパーガルテクト 屋根下地ー構造用合板12mm 雨樋ーパナソニックPC50 |
費用総額 | 400万円(税込) |
屋根
新しい屋根材として使用したスーパーガルテクトは断熱材と一体化しています。
お客様の声
築50年の我が家がお陰様で新しくなりました。大変嬉しく思っております。
毎日規則正しく丁寧にお仕事して下さった皆様に御礼申し上げます。
これから寒くなって参りますがお身体ご自愛の上お元気で新しい歳をお迎えくださいます様に!
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
毎日規則正しく丁寧にお仕事して下さった皆様に御礼申し上げます。
これから寒くなって参りますがお身体ご自愛の上お元気で新しい歳をお迎えくださいます様に!
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
担当者からお客様へ
雨漏りが1層目の屋根を通過して木下地が大きく腐食していました。今回は2つの屋根を撤去し腐食している木下地を補修して構造用合板を増し張りしましたので、強度を高めて留め付けが出来ました。カバー工法は古い屋根材の撤去処分費を削減できるメリットがありますが、屋根材の留め付け強度は既存の下地に依存します。
私の説明を理解してくださり、選んでいただきありがとうございました。 (担当:信岡 徹)