すぐに駆けつけます!
施工事例

福山市・K様邸【2023.2工事完了】

福山市・K様邸【2023.2工事完了】

総額473万円 (税込)

施主様みずから屋根塗装をして10数年。
塗膜が剥がれて水はけが悪くなり雨漏りが始まりました。
修理不可の為、思い切って葺替えを決断されました。

Overview

工事の概要

施工内容 屋根工事
築年数 不明
使用商材・建材 屋根ー三州鶴弥和形(銀鱗色)
雨樋ー
費用総額 473万円(税込)

担当者からお客様へ

10年前からお付き合い頂いてるK様。
当初雨漏りはしていませんでしたが、立て続けに一階と二階が雨漏りが。
葺替え工事は予算がかかりますが思い切って決断されました。

工事後、「本当に綺麗になった」と喜んでいただいて私も嬉しい限りです。 (担当:信岡 徹)

屋根の施工写真

BEFORE

施工前の様子

施工前ドローン写真

施工前の様子

施工前ドローン写真

瓦の並びが歪んでいるのが分かります。
雨樋もかなり劣化しています。

施工前の様子

瓦の並びが歪んでいるのが分かります。
雨樋もかなり劣化しています。

瓦表面の塗膜が剥がれ、塗膜内に侵入した水が流れないのが原因で雨漏りしています。

施工前の様子

瓦表面の塗膜が剥がれ、塗膜内に侵入した水が流れないのが原因で雨漏りしています。

コケがかなり発生しています。

施工前の様子

コケがかなり発生しています。

庇板金も傷んでいます。

施工前の様子

庇板金も傷んでいます。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

①足場を設置後、古い瓦や土、杉皮を撤去していきます。

①足場を設置後、古い瓦や土、杉皮を撤去していきます。

施工中の様子

①足場を設置後、古い瓦や土、杉皮を撤去していきます。

①足場を設置後、古い瓦や土、杉皮を撤去していきます。

②屋根裏に落ちた土もバキュームカーで回収します。

②屋根裏に落ちた土もバキュームカーで回収します。

施工中の様子

②屋根裏に落ちた土もバキュームカーで回収します。

②屋根裏に落ちた土もバキュームカーで回収します。

③野地板が見える状態になり解体完了

③野地板が見える状態になり解体完了

施工中の様子

③野地板が見える状態になり解体完了

③野地板が見える状態になり解体完了

④野地板の補強をする為に合板の増し張りを行います。

④野地板の補強をする為に合板の増し張りを行います。

施工中の様子

④野地板の補強をする為に合板の増し張りを行います。

④野地板の補強をする為に合板の増し張りを行います。

⑤野地板の補強が出来たら新しく防水紙を敷いていきます。

⑤野地板の補強が出来たら新しく防水紙を敷いていきます。

施工中の様子

⑤野地板の補強が出来たら新しく防水紙を敷いていきます。

⑤野地板の補強が出来たら新しく防水紙を敷いていきます。

⑥水の流れを確保する縦桟テープを設置

⑥水の流れを確保する縦桟テープを設置

施工中の様子

⑥水の流れを確保する縦桟テープを設置

⑥水の流れを確保する縦桟テープを設置

⑦瓦を引っ掛ける為の桟木を設置

⑦瓦を引っ掛ける為の桟木を設置

施工中の様子

⑦瓦を引っ掛ける為の桟木を設置

⑦瓦を引っ掛ける為の桟木を設置

⑧新しい瓦を並べステンレス製の釘で全枚数留めていきます。

⑧新しい瓦を並べステンレス製の釘で全枚数留めていきます。

施工中の様子

⑧新しい瓦を並べステンレス製の釘で全枚数留めていきます。

⑧新しい瓦を並べステンレス製の釘で全枚数留めていきます。

⑨軒の部分は3点を留めています。

⑨軒の部分は3点を留めています。

施工中の様子

⑨軒の部分は3点を留めています。

⑨軒の部分は3点を留めています。

⑩袖の部分も3点留め

⑩袖の部分も3点留め

施工中の様子

⑩袖の部分も3点留め

⑩袖の部分も3点留め

AFTER

施工後の様子

施工後ドローン写真

施工後ドローン写真

施工後の様子

施工後ドローン写真

施工後ドローン写真

施工後の様子

瓦は銀鱗色です

瓦は銀鱗色です

施工後の様子

瓦は銀鱗色です

瓦は銀鱗色です

庇板金も張替えました。

庇板金も張替えました。

施工後の様子

庇板金も張替えました。

庇板金も張替えました。

PROFILE

担当したスタッフ

信岡 徹
信岡 徹
10年前からお付き合い頂いてるK様。
当初雨漏りはしていませんでしたが、立て続けに一階と二階が雨漏りが。
葺替え工事は予算がかかりますが思い切って決断されました。

工事後、「本当に綺麗になった」と喜んでいただいて私も嬉しい限りです。