すぐに駆けつけます!
blog

屋根塗装より重要!棟のメンテナンスによる屋根の耐久性向上とメンテナンス費用

  • 屋根のメンテナンス
  • 屋根のコスト
  • 屋根にまつわる情報発信

屋根のメンテナンスというと「屋根塗装」を思い浮かべる方も多いでしょう。たしかに屋根塗装は外観の美しさを保つために重要な作業ですが、屋根の耐久性や雨漏りを防ぐためには、屋根塗装以上に「棟(むね)のメンテナンス」が重要であることをご存知でしょうか。棟は屋根の最も高い部分に位置し、建物全体を守る重要な役割を果たしています。今回の記事では、屋根塗装よりも棟のメンテナンスが優先される理由、棟の役割、そして具体的なメンテナンス方法について解説します。
▼関連記事
屋根棟(むね)のトラブルが起きたら!広島県福山市の藤井製瓦工業までご相談を

大棟、隅棟

 

屋根塗装と棟のメンテナンスの違い

屋根塗装

屋根塗装の目的

屋根塗装は主に屋根の外観を美しく保つために行われます。塗装を行うことで、屋根の表面が紫外線や雨風から保護されるため、劣化の進行を遅らせることも期待できます。特に、スレート屋根や金属屋根は塗装によって表面の防水性能を維持しやすくなります。
▼関連記事
【スレート屋根の掃除・塗装】その役割や自分で行う際の注意事項について
メンテナンスとしての塗装が必要な屋根材と不必要な屋根材:その種類と特徴

屋根塗装の限界と問題点

しかし、屋根塗装には限界があります。屋根塗装はあくまで外観の改善や表面保護にとどまり、構造的な問題を解決するものではありません。屋根の内部構造(ルーフィングや野地板など)や棟の状態に問題がある場合、塗装だけでは十分な雨漏り対策になりません。特に、内部構造が劣化している場合や棟瓦がずれている場合などは、どれだけ塗装をしても雨漏りが防げないことが多いのです。棟の劣化を予防もしくは改善するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
▼関連記事

屋根の下地に必要不可欠なルーフィング:役割や種類、メンテナンスについて

トラブルが起きやすいって本当?棟瓦の特徴と気を付けるべきトラブルについて

 

なぜ棟のメンテナンスが重要なのか

大棟

雨漏りの主な原因

雨漏りが発生する原因としてよく挙げられるのは、棟のズレや破損です。棟は屋根の最も高い位置にあり、屋根の両側を接合している部分です。この棟部分がしっかりと固定されていないと、そこから雨水が侵入してしまい、内部の木材や断熱材にダメージを与えます。

棟の役割とメンテナンスの必要性

棟の役割は、屋根全体をまとめ雨風から家を守ることにあります。しかし棟瓦は屋根の最上部にあることから経年劣化や、台風・地震などの自然災害の影響を受けやすく、ずれたり破損したりしやすい部分です。そのため屋根全体の耐久性を保つためには、棟のメンテナンスが必要不可欠です。棟のメンテナンスを怠ると、雨漏りが発生し結果的に屋根の他の部分や家全体の耐久性が損なわれる可能性があります。

棟のズレや劣化が引き起こすトラブル

台風や地震による棟のズレ

住宅の台風被害

棟は屋根の頂上に位置しているため、台風や強風、地震などの自然災害の影響を特に受けやすい部位です。風圧や地震によって棟瓦や棟板金がずれてしまうと、その隙間から雨水が侵入しやすくなります。棟瓦や棟板金とは、棟の最上部を覆う部材のことです。

漆喰や熨斗瓦の劣化が引き起こす問題

漆喰工事

棟のズレに加えて、漆喰や熨斗瓦(のしがわら)の劣化もトラブルの要因です。漆喰は瓦屋根において棟の瓦同士の隙間を埋める役割を果たしますが、経年劣化でひび割れや崩れが生じると、防水機能が失われます。これにより、雨漏りや内部の構造材の腐食が進行し、修繕費用が膨れ上がるリスクが高まります。
▼関連記事
徹底解説!瓦屋根の漆喰が持つ役割とは?漆喰が剥がれたらどうしたらいい?

 

棟のメンテナンス方法と修繕の流れ

棟のメンテナンスの基本

棟のメンテナンス

棟のメンテナンスには、主に「棟の取り直し」と「棟の部分修繕」があります。定期的に棟の状態を確認し、ズレや劣化が見つかれば早めに修繕を行うことが重要です。屋根材の種類にもよるものの、特に築10年を過ぎた屋根はメンテナンスを怠ると大きなトラブルに発展する可能性が高まります。

棟の取り直しや修繕の具体的な手順

棟の取り直しや修繕の手順は、屋根材の種類によって異なります。ここでは代表して、瓦屋根の棟について解説します。

棟の取り直しを行う際には、まず古い棟瓦を取り外し、漆喰や熨斗瓦もすべて撤去します。その後下地を点検し、新しい漆喰や熨斗瓦を使用して棟を再構築します。この際ステンレス製の金具や耐久性の高い銅線を使用して、棟瓦をしっかりと固定することで再度のズレを防止します。

棟のメンテナンス費用と重要性

棟のメンテナンス費用

修繕費用の目安

藤井製瓦工業では、税込15,000円~/mで承っています。
棟の取り直しは比較的大掛かりな工事です。しかし棟のメンテナンスを怠ってしまい雨漏りが発生した場合は、さらに高額な修繕費用がかかる可能性が高いです。
藤井製瓦工業|棟の積み直し工事

定期的なメンテナンスのコストパフォーマンス

棟のメンテナンスは一見高額に感じるかもしれませんが、長期的に見るとコストパフォーマンスが高いと言えます。屋根全体の耐久性を保ち、雨漏りによる家全体の劣化を防ぐためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。結果的に大規模な修繕や建て替えを避けることができるため、長期的には大きな節約につながります。

 

まとめ

屋根塗装は外観を美しく保つための重要な手段ですが、屋根の耐久性や雨漏り対策の観点から見ると、塗装よりも「棟のメンテナンス」の方が遥かに重要です。棟は屋根の頂点に位置し雨風の影響を受けやすいため、ズレや劣化が発生しやすく、そこから雨漏りが始まることが多いです。定期的なメンテナンスを行うことで、棟の状態を確認し大きなトラブルを未然に防ぐことができます。家の寿命を延ばすためには、棟のメンテナンスを怠らないようにしましょう。

 

広島県福山市近隣の屋根工事は藤井製瓦工業まで!

藤井製瓦工業 職人、スタッフ
藤井製瓦工業は広島県福山市に拠点を置く、創業120年超の老舗屋根屋です。
屋根に関する工事全般に対応しています。

藤井製瓦工業 対応エリア

対応エリアは以下の通りです。
広島県福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町
岡山県笠岡市、井原市
基本的には福山市から車で60分圏内であれば対応可能です。
上記以外のエリアにお住まいの方も、お気軽に一度ご相談ください。

【広島県福山市の屋根・外壁工事】藤井製瓦工業へなんでもご相談ください!

 

お問い合わせ

工事内容について、費用について、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
以下のページからオンラインでお問い合わせいただくことが可能です。ぜひご活用ください。

お問い合わせ